14キロの少量からオリジナルの自社製品のグラノーラを作りませんか
11/07

グラノラジャーニーではオリジナルのグラノーラの委託製造を承っております。おかげさまでご好評いただき、サービス開始以来、北は北海道、南は沖縄まで、グラノーラ・グラノーラバーのオリジナル商品のレシピ開発から製造まで多くのお客様にご利用いただいております。
「こだわりの米粉を使った、グルテンフリーの商品を開発してほしい。」
「小さい子どもが安心して食べることができる無添加のグラノーラを作りたい」
「島の特産のフルーツを活かしたグラノーラを作ってほしい」
「地元の名産の味噌を使って、ゲストハウスの朝食用グラノーラを作ってほしい」
「芋を使ったグラノーラを作ってほしい」
「自社農園で栽培している薬草を使ったグラノーラを作りたい」
などなど、多くのオリジナルグラノーラを手がけてきました。
自社開発を諦めかた素材でも、グラノーラの専門店だからこそできることがあります。まずはご相談ください。
レシピの完成まで1ヶ月程度かかりますが、自分だけのオリジナルのグラノーラ作りのお手伝いを最後まで責任を持ってさせていただきます。
<レシピ開発から販売用の商品納品までの流れ>
1:まずはグラノーラへのこだわり・ご要望をお電話・メールにてお聞かせください。担当はグラノラジャーニー代表の西村です。グラノーラに関する疑問など全てお伺いします。
2:実際にレシピ開発をご発注いただける場合、お見積書をご用意いたします。同時に開発する商品数で価格が異なります。複数点ご注文の場合にはお得な割引セットもあります。特色を出しつつもベーシックなグラノーラと特色を前面に出したグラノーラを数点といったご注文も可能です。
3:「商品開発仕様書」をご用意しております。理想のグラノーラについてご記入ください。
・グラノーラの商品名
・グラノーラを食べてほしいお客様(ターゲット)
・グラノーラのイメージ/コンセプト
・使用したい原材料 / 使用したくない原材料
・こだわり(硬さや粒の大きさ、食べるシーンなど)
についてご記入いただきます。
最初にお問い合わせいただいた時のやり取りの中で具体的なグラノーラのイメージが湧いてくるかと思いますので、一度整理をする段階です。理想のグラノーラ像がより一層はっきりしてきますよ。
4:レシピ開発の開始です。「商品開発仕様書」の内容を元にグラノーラのレシピを開発していきます。レシピ開発費用は先払いでお願いしておりますので、ご請求書を発行いたしますのでお振込ください。お振込後にレシピ開発を開始します。最短で2週間程度お待ちください。
開発した商品は5袋程度の完成品をお送りします。追加の微調整は1回まで無料で修正いたします。初回同様5袋程度の完成品をお送りします。「もう少し甘くしてほしい」「ドライフルーツをもっと増やしたい」などご要望をお聞かせください。ご修正の依頼から最終レシピの完成品のご発送まで10日程度かかります。
5:完成したオリジナルグラノーラのレシピを元に本生産へと移っていきます。14キロが最低生産数の目安となります。レシピによって多少前後しますのでご了承ください。250gLサイズ(約7食分)だと56袋程度、140gMサイズ(約4食分)だと100袋に相当します。初回納品まで3週間程度見ていただくと確実です。
現在、1回のご注文あたり14キロを年間3回程度のご注文から承っております。
レシピ開発のみのご依頼も承っておりますのでお気軽にご相談くださいませ。
お問い合わせ先
TEL 078-451-3277
E-mail nishimura@granolajourney.jp
グラノラジャーニー 西村までお気軽にお問い合わせください。
ご一緒にグラノーラを作れることを楽しみにしております。
関連リンク:グラノーラOEMについて